スポンサーリンク
着物のリフォーム完成 スプリングコートに
和装用コートはいかがですか?
2018年11月09日
和装好きな方に、和装用コートはいかがでしょうか
寒い飛騨地方の冬、防寒着が必需です
カシミア、ウール等暖かい生地、お好みの柄、お好みのデザイン、お好みの裏地でお仕立ていたしませんか
トンビコート(インバネス)


婦人角袖コート



紳士角袖コート
寒い飛騨地方の冬、防寒着が必需です
カシミア、ウール等暖かい生地、お好みの柄、お好みのデザイン、お好みの裏地でお仕立ていたしませんか
トンビコート(インバネス)


婦人角袖コート



紳士角袖コート

ハリスツイード制作中
本日より
2015年12月05日
お久しぶりです、テーラー大前です
本日より、注文紳士、婦人服お誂え会です
この機会に、ハンドメードのスーツ、ジャケット、コート等仕立ててみませんか
本日より、注文紳士、婦人服お誂え会です
この機会に、ハンドメードのスーツ、ジャケット、コート等仕立ててみませんか

Posted by テーラー大前 at
08:21
│Comments(0)
これから裁断
2014年11月11日
今日は、4着裁断します
1着目は、ダンヒル(英国)濃紺のヘリンボーで、シングルの上下

2着目は、ドーメル(英国)アマデウスのチャコールグレーで、シングルの三つ揃い

3着目は、アルフレッドブラウン(英国)濃紺のヘリンボーで、シングルの上下

4着目は、カノニコ(イタリア)濃紺のシャドーストライプで、シングルの上下

どの生地も王道の色、シンプルな柄ですが、だからこそ物の良さがわかります。仕立てがいのある出来上がりが楽しみな生地です。
1着目は、ダンヒル(英国)濃紺のヘリンボーで、シングルの上下

2着目は、ドーメル(英国)アマデウスのチャコールグレーで、シングルの三つ揃い

3着目は、アルフレッドブラウン(英国)濃紺のヘリンボーで、シングルの上下

4着目は、カノニコ(イタリア)濃紺のシャドーストライプで、シングルの上下

どの生地も王道の色、シンプルな柄ですが、だからこそ物の良さがわかります。仕立てがいのある出来上がりが楽しみな生地です。
タテ釣りに行ってきました
2014年10月20日
10月19日に福井にタテ釣りに行ってきました。
初めてのタテ釣りでした。
タテ釣りは、まずエサとなるイワシ、アジ等を専用のサビキ仕掛けで釣り、釣れたらそのまま大物のいる底に沈めそれを釣る釣りかたです。
初めてと言うこともあり、当日はなかなかベイトの
イワシ、アジが付かず難しかったけど楽しめました。
感動の一匹ヒラマサです

釣れた数は少なかったけど、初めてのタテ釣り、初めてのヒラマサ、最高でした


初めてのタテ釣りでした。
タテ釣りは、まずエサとなるイワシ、アジ等を専用のサビキ仕掛けで釣り、釣れたらそのまま大物のいる底に沈めそれを釣る釣りかたです。
初めてと言うこともあり、当日はなかなかベイトの
イワシ、アジが付かず難しかったけど楽しめました。
感動の一匹ヒラマサです

釣れた数は少なかったけど、初めてのタテ釣り、初めてのヒラマサ、最高でした
御嶽登山
2014年09月09日
9月6日に友人に誘われ、地元の登山グループと共に、御嶽登山に行ってきました。
朝5時30分に登山口(黒沢口)がある御岳ロープウェーを目指し、15名マイクロバスで萩原を出発。
8時頃、御岳ロープウェーに到着。すでに標高1570メートル。
昨年より登山を始め、地元の御前山(1646m)、白草山(1641m)しか登った事がない自分。
バスを降りると、地元の山ならすでにほぼ頂上付近。
ロープウェー乗り場からの御嶽山

ロープウェーを降りれば、すでに標高2150m
8時30分頃登山開始。

1時間半程登り、8合目到着

少し休憩して出発。
途中、少しお腹が減ったのでパンを食べようとしたら、気圧の関係で袋がパンパン。

途中、山小屋で少し休みまた登る


山頂の山小屋が見え

人生初の3000m以上

山頂からの二の池

昼食を食べ無事下山
天気も良く最高の景色、楽しい登山でした。
朝5時30分に登山口(黒沢口)がある御岳ロープウェーを目指し、15名マイクロバスで萩原を出発。
8時頃、御岳ロープウェーに到着。すでに標高1570メートル。
昨年より登山を始め、地元の御前山(1646m)、白草山(1641m)しか登った事がない自分。
バスを降りると、地元の山ならすでにほぼ頂上付近。
ロープウェー乗り場からの御嶽山
ロープウェーを降りれば、すでに標高2150m
8時30分頃登山開始。
1時間半程登り、8合目到着
少し休憩して出発。
途中、少しお腹が減ったのでパンを食べようとしたら、気圧の関係で袋がパンパン。
途中、山小屋で少し休みまた登る
山頂の山小屋が見え
人生初の3000m以上
山頂からの二の池
昼食を食べ無事下山
天気も良く最高の景色、楽しい登山でした。
上襟のハ刺し
珍客
スラックス
2014年04月09日
かなり久しぶりの投稿です。
イタリアの生地で平織りのグレンチェックのスラックス。
中津川市の60代のお客様。
若、中年層には、ノータックの細身が流行りですが、年齢や体型によっては無理をしている様に見受けられます。
このお客様の、社会的地位や年齢、体型からは、このシルエットのスラックスが、上品で貫禄があると自分は思います。
イタリアの生地で平織りのグレンチェックのスラックス。
中津川市の60代のお客様。
若、中年層には、ノータックの細身が流行りですが、年齢や体型によっては無理をしている様に見受けられます。
このお客様の、社会的地位や年齢、体型からは、このシルエットのスラックスが、上品で貫禄があると自分は思います。

レディースコート
2014年01月17日
レディースコート完成しました
スマートなお客様ですので、人台に良くあいます
最近、お直しの問い合わせがよくあります
当店は、他店で購入された商品も、お直し致しますので、お気軽にお越し下さい

スマートなお客様ですので、人台に良くあいます
最近、お直しの問い合わせがよくあります
当店は、他店で購入された商品も、お直し致しますので、お気軽にお越し下さい


本年も誠にありがとうございました
2013年12月30日
今年最後の洋服が完成しました。
洋服カバーに入れて本日納品です。
今年も、様々な方の洋服を仕立てさせて頂いたと共に、多くの方との出会いに、感謝、感謝の一年でした。
来年もより良い商品を仕立てるべく、日々精進してまいますので、よろしくお願いいたします。
本年も誠にありがとうございました。
洋服カバーに入れて本日納品です。
今年も、様々な方の洋服を仕立てさせて頂いたと共に、多くの方との出会いに、感謝、感謝の一年でした。
来年もより良い商品を仕立てるべく、日々精進してまいますので、よろしくお願いいたします。
本年も誠にありがとうございました。

仮縫い完成
2013年12月02日
久しぶりのアップです
仮縫い完成です
生地は、国内を代表するメーカー、ミユキ毛織
Ms ARCシリーズのジャケット地で、シルクネップ
デニムイメージのジャケット地で、着まわしの良い感じで、一着あると大変便利です

色は、濃紺、紺、グレーの3色です
仮縫いしたのは、濃紺です

皆様も一着いかがですか?
仮縫い完成です
生地は、国内を代表するメーカー、ミユキ毛織
Ms ARCシリーズのジャケット地で、シルクネップ
デニムイメージのジャケット地で、着まわしの良い感じで、一着あると大変便利です

色は、濃紺、紺、グレーの3色です
仮縫いしたのは、濃紺です

皆様も一着いかがですか?
キングセ
2013年10月30日
キングセ
画像はスラックスのジッパーを付ける部分。
男性は女性と違い大事なものが付いている。
スラックスをはくとそれは、左右の足のどちらかに納まります。
反対側はその分が余るので、その分を取って仕立てます。
今の所、左に納める方が多いです。
何年か前、M1グランプリで、笑い飯が、チンポジと言ってましたが、これが本当のチンポジ、キングセです
画像はスラックスのジッパーを付ける部分。
男性は女性と違い大事なものが付いている。
スラックスをはくとそれは、左右の足のどちらかに納まります。
反対側はその分が余るので、その分を取って仕立てます。
今の所、左に納める方が多いです。
何年か前、M1グランプリで、笑い飯が、チンポジと言ってましたが、これが本当のチンポジ、キングセです

背のクセトリ
2013年10月10日
紳士服を仕立てる工程で、よく行われる作業にクセトリがあります
今回は背のクセトリを紹介します
クセトリとは、アイロンの熱や水蒸気で、生地をおいこんだり、イセたりして体のラインにそう様にするアイロン操作です
何もしてない背
それを折った状態

クセトリをした状態

それを折った状態

この作業により肩甲骨 ウエスト ヒップにかけて立体的なラインがでるのです
今回は背のクセトリを紹介します
クセトリとは、アイロンの熱や水蒸気で、生地をおいこんだり、イセたりして体のラインにそう様にするアイロン操作です
何もしてない背

それを折った状態

クセトリをした状態

それを折った状態

この作業により肩甲骨 ウエスト ヒップにかけて立体的なラインがでるのです
裁断
2013年10月07日
型紙を生地にうつし、これこら裁断、仮縫いです
生地はイタリアのREDAで、黒のシャドーストライプです
出来上がりが楽しみです


只今売り出ししてます
この機会にハンドメードの洋服はいかがですか?
生地はイタリアのREDAで、黒のシャドーストライプです
出来上がりが楽しみです


只今売り出ししてます
この機会にハンドメードの洋服はいかがですか?

こだわれる一着
2013年10月03日
5日より売り出しです
こだわりの一着 こだわれる一着
この機会にぜひハンドメードの洋服を仕立ててみませんか
ひと針ひと針に、真心を込めて
当店では、お客様の体型に合わせて「着心地良く仕立てる」ことはもちろんのことお客様の好み、年齢、社会的地位、姿勢などを総合的に把握し、お客様の個性、人格などが損なわれることのないよう生地選びからお仕立まで、細心の注意を払うよう心掛けております。
こだわりの一着 こだわれる一着
この機会にぜひハンドメードの洋服を仕立ててみませんか
ひと針ひと針に、真心を込めて
当店では、お客様の体型に合わせて「着心地良く仕立てる」ことはもちろんのことお客様の好み、年齢、社会的地位、姿勢などを総合的に把握し、お客様の個性、人格などが損なわれることのないよう生地選びからお仕立まで、細心の注意を払うよう心掛けております。

メンテナンス
2013年10月01日
この仕事を始めて24年
24年来の相棒(ハサミ)
最近、切れ味が少し悪くなってきたのでメンテナンス
メンテナンスと言っても、砥石で研ぐだけ
研ぐだけと言っても、上刃、下刃のかみ合わせ等を注意して研ぐので難しい

切れ味も戻り、相棒復活
まだまだ一緒に仕事が出来ます
24年来の相棒(ハサミ)
最近、切れ味が少し悪くなってきたのでメンテナンス
メンテナンスと言っても、砥石で研ぐだけ
研ぐだけと言っても、上刃、下刃のかみ合わせ等を注意して研ぐので難しい

切れ味も戻り、相棒復活
まだまだ一緒に仕事が出来ます

ベスト
2013年09月25日
今シーズンは、ベストが注目
3ピース、替えベストはいかがですか?
こちらは、ベストの直し
体型の変化により、着られないとのこと
脇で出そうとしましたが、縫い代が無いため、背の作り替え
ベストをばらし、今まで使われていた背から型紙をおこし、不足分を付けて新しい型紙をおこしました

着られなくなったお気に入りの服
もう一度着てみませんか?
ぜひご相談下さい
3ピース、替えベストはいかがですか?
こちらは、ベストの直し
体型の変化により、着られないとのこと
脇で出そうとしましたが、縫い代が無いため、背の作り替え
ベストをばらし、今まで使われていた背から型紙をおこし、不足分を付けて新しい型紙をおこしました

着られなくなったお気に入りの服
もう一度着てみませんか?
ぜひご相談下さい
名古屋に
2013年09月09日
7日、8日と萩中消防団で旅行に行ってきました
7時30分に出発
初めに岡崎インターから20分ぐらいの
幸田サーキットに
昨年の旅行で行った美浜サーキットに続き2度目のサーキット場
カートはもちろんバイク、4輪のレースが出来る本格的なサーキット
当日は本コースで、ポルシェやホンダのS2000が練習してました

素人の自分たちは チャレンジコース(1週400メートル位)

カートは200ccのエンジンで時速50キロ出る レンタルカート
目線が低いので、体感ではかなりのスピード
10分間の練習を兼ねた予選走行後
10分間の本戦

結果、優勝は当ブログでおなじみ 高橋電機のテッチャン
おめでとう
その後、昼食は
幹事さんが事前に調査した近くの有名焼肉屋
なつかしい雰囲気の店内
かなり旨いお肉
呑んで食べて

名古屋のホテルに着き、一休み
夜は、はまぐり屋で一杯
何度も行きたい非常においしい店でした
総勢15名で、呑んでさわいで
こちらがメインの天然焼きはまぐり
でけーー

しめには、はまぐりラーメン
店名の通りのはまぐりづくし
最後に
名古屋ケントスに
いつ来てもケントスは最高

ラストまで、呑んで さわいで 汗だくで
次の日は、大須により自由行動
地元に帰り居酒屋で呑んでさわいで解散でした
幹事のY君、T君お疲れ様でした
非常に楽しい旅行でした
7時30分に出発
初めに岡崎インターから20分ぐらいの
幸田サーキットに
昨年の旅行で行った美浜サーキットに続き2度目のサーキット場
カートはもちろんバイク、4輪のレースが出来る本格的なサーキット
当日は本コースで、ポルシェやホンダのS2000が練習してました

素人の自分たちは チャレンジコース(1週400メートル位)

カートは200ccのエンジンで時速50キロ出る レンタルカート
目線が低いので、体感ではかなりのスピード
10分間の練習を兼ねた予選走行後
10分間の本戦

結果、優勝は当ブログでおなじみ 高橋電機のテッチャン
おめでとう
その後、昼食は
幹事さんが事前に調査した近くの有名焼肉屋
なつかしい雰囲気の店内
かなり旨いお肉
呑んで食べて

名古屋のホテルに着き、一休み
夜は、はまぐり屋で一杯
何度も行きたい非常においしい店でした
総勢15名で、呑んでさわいで
こちらがメインの天然焼きはまぐり
でけーー

しめには、はまぐりラーメン
店名の通りのはまぐりづくし
最後に
名古屋ケントスに
いつ来てもケントスは最高

ラストまで、呑んで さわいで 汗だくで
次の日は、大須により自由行動
地元に帰り居酒屋で呑んでさわいで解散でした
幹事のY君、T君お疲れ様でした
非常に楽しい旅行でした